いざという時、アクセルがブレーキに!
アイアクセルはアクセルとブレーキの踏み間違い事故ゼロを目指します


アイアクセルの
5つの特徴
-
高齢者ドライバーさんや運転に自信のない方でも安心してお車にお乗りいただけます。
-
誤ってアクセルをブレーキと勘違いしても、安全に停止可能です。
-
急ブレーキではなく安全に車を停止することが可能です。
-
踏み間違えをした際には、音と光で警告します。
-
使い方は今までと同じ!車種専用設計で違和感なくご利用いただけます。

取付手順・費用について
- 取付希望の場合、お車の車検証をFAXして下さい。(お名前・電話番号などの連絡先)
- 取付可能の場合、弊社担当者からご連絡いたします。(取付可能はAT車のみ)
※車種によっては、どうしても取付けできない車もあります。 - 装置の取付日が決まりましたら、入庫日をご相談いたします。
- 当製品はブレーキとアクセルを連動させるもので、自動車整備工場でないと取付作業ができません、しかも弊社が認定した整備工場での取付作業となります。
- 装置本体及び取付の工場はPL保険(生産物賠償保険)を加入いたしております。
- 保証期間は取付後1年間または走行1万km以内です。
- 取付完成後、 お渡し時に詳細説明をいたします、そして代金のお支払いとなります。
1台当たり
160,000円
(取付費・消費税別)



※国の定める安全運転サポート車両で65歳以上の方を対象とした、後付けぺダル踏み間違い事故防止装置『アイアクセルAEAA-NO3』を取り付けると国の補助金¥20,000円が受けることができ、¥140,000円のお支払いになります。(※但し経済産業省認定事業者に限る)
※高齢者による、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故を防止するため、非営利目的のオートマチック(AT)車に自動車急発進防止装置を整備する方を対象に、補助金が交付されることになりました。補助額は、自動車急発進防止装置と取り付け費用の3分の2以内(上限10万円)となりますが、弊社で取扱いしている”アイアクセル”は、その補助の対象となる商品です。補助を受ける為には年齢条件などの条件がございます。取り付けのできない車種や、装置の特性があるため、内容をご確認の上、取り付ける前に必ずお電話にてお問い合せください。
お問い合せ先
エコピットこうもと自動車
-(有)河本自動車-
担当:難波祐輔 090-7771-5778
〒707-0042 岡山県美作市朽木101 /
営業時間:8:30 ~ 17:30 (月~土)
